任天堂特殊捜査室やN-Wii.netを運営している「にんてんまん」が、不定期に語るブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
個人としては誰が見ても国内最大手であろう任天堂系サイト「Nintendo iNSIDE」さんが、オンラインゲーム情報を取り扱っている「Slash Games」と言うサイトと合併し、総合ゲームサイト「iNSIDE」になったようです。
「Slash Games」はIRIという企業が運営しているようですので、事実上は「Nintendo iNSIDE」が買収された(売却した?)って事になりますよね。
ニュースリリース: http://www.iri-ct.co.jp/release/2007/0601.html
で、申し訳ないですが「Slash Games」さんがよく分からないです。どうなんでしょうね、これは。まったく違うジャンルのサイトと合併してしまった事も利用者は不安を感じてしまうでしょうし、なんといっても営利サイトになってしまったのが、僕としては残念。
そういえばインサイドさんって、昔はQuiterさんと合併してグローバルゲームングネットワークとか作ってた時もあったような。と言う事は、サイト拡大は目標だったんでしょうね。その点から見れば、大変おめでとうございます、と言うことになるかと思います。
でも、任天堂系のサイトを運営する人なら、最低一回はインサイドさんを意識すると思うんですよ。国内では頂点じゃないですか。
なんとなく、任天堂ユーザーの集まりがなくなってしまった、という感じで寂しい限りです。まあ、中味がより良くなるなら、これもアリかも知れないですね。
てか、サイト合併とか、どういうキッカケでそうなるんでしょ。別に憧れてる訳じゃないですが、あまりにもスケールの違う話で、想像もできません。
うちもなんか行動してみましょうか。最近はなんか下降気味でして、特効薬がいりそうな感じです。
「Slash Games」はIRIという企業が運営しているようですので、事実上は「Nintendo iNSIDE」が買収された(売却した?)って事になりますよね。
ニュースリリース: http://www.iri-ct.co.jp/release/2007/0601.html
で、申し訳ないですが「Slash Games」さんがよく分からないです。どうなんでしょうね、これは。まったく違うジャンルのサイトと合併してしまった事も利用者は不安を感じてしまうでしょうし、なんといっても営利サイトになってしまったのが、僕としては残念。
そういえばインサイドさんって、昔はQuiterさんと合併してグローバルゲームングネットワークとか作ってた時もあったような。と言う事は、サイト拡大は目標だったんでしょうね。その点から見れば、大変おめでとうございます、と言うことになるかと思います。
でも、任天堂系のサイトを運営する人なら、最低一回はインサイドさんを意識すると思うんですよ。国内では頂点じゃないですか。
なんとなく、任天堂ユーザーの集まりがなくなってしまった、という感じで寂しい限りです。まあ、中味がより良くなるなら、これもアリかも知れないですね。
てか、サイト合併とか、どういうキッカケでそうなるんでしょ。別に憧れてる訳じゃないですが、あまりにもスケールの違う話で、想像もできません。
うちもなんか行動してみましょうか。最近はなんか下降気味でして、特効薬がいりそうな感じです。
PR
この記事にコメントする
- HOME -
プロフィール
HN:
にんてんまん
HP:
性別:
男性
自己紹介:
N-Wii.netや任天堂特殊捜査室を運営している、にんてんまんと申します。
マイペースな運営をモットーとしているつもりです。何かあったら、どうぞツッコミをいれてください。
マイペースな運営をモットーとしているつもりです。何かあったら、どうぞツッコミをいれてください。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(01/08)
(07/05)
(05/31)
(05/26)
(02/23)
カテゴリー
最新CM
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア